広州→香港 中国5日目
”食は広東に有り”と言うみたいですが、朝飯はあっさりと猪染湯粉8元。米粉の麺で、デフォルトではほとんど塩味がないです。付いてくる、中国醤油に付けながら食べる感じです。
麺類が8元から食べられるところで、コンビニのスターバックス飲料19.5元という、値段の高さに驚きです。結局、今回の中国ではスターバックス(星巴克)自体も利用しなかったけど、店でもラテが27元とかしてても結構人が入っていてびっくりですわ。
俺は、おとなしく毎益添なる乳酸菌飲料5.5元とネスカフェ(雀巣珈琲)の缶コーヒー4.5元をセブンイレブンで購入です。
ゆっくりと香港に向かいます。まず、広州東から深圳までは高速鉄道和諧号が昼間は1時間に4~5本出ていて便利です。所要時間は1時間ちょっと、料金は2等で79.5元。
この和諧号、ホームが完全入れ替え制だからなのか、定刻より五分も早く出発しました。のんびり写真なんか撮ってたら、置いてかれるところです。車内は、一応全席指定なんですが、ゆったりしたもんです。硬座とは違うな~♪
深圳には、定刻の到着です。流れに乗っていれば香港に向かう感じです。
丁度腹も減ってきたので、上海で食べられなかった上海双面黄炒面(上海風焼きそば)28元。
一応、一国二制度とはいえ香港に行くのは、出国扱いになります。中国人や香港人の手続きは、だいぶ簡素化されてるみたいです。ただ、香港側では、入国のスタンプは貰えないです。
1 2